top of page

.jpg)
はじめまして
<ありそうでなかったロカビリーギター大学>
50年代アメリカ全土を一世風靡したロカビリー。
その時のカントリーギター、ブルーグラス、ブルース、ジプシー、ジャズギターの人達(一部)は挙ってエルビスにインスパイアされ、後に続け!と結果ギターテクがクロスオーバーされ新たなジャンル”ロカビリーギター”が誕生しました。
さらに80年代〜90年代になりパンク、ハードロック、メタル、ニューウェイブ等がクロスオーバーに加わりさらに複雑になり現在に至る、、、。
そうなんです実は奥が深いんです、、。
ほぼギター全部網羅してるので逆を言ったらこれらのジャンルを理解しないとロカビリーギター弾けないじゃん!っと定義し、
現在もまだ研究中です。
<こちらは経歴>
11歳でビートルズギターに出会い、その元ネタ研究がきっかけでロカビリーと出会う、当時アメリカを一世風靡したジャンルでるが故に、多種多様なギターパートは未知数で、リバイバルブームもあり、その深さにのみ込まれて行く事に、、。
1999年に渡英し約7年間、ブリティッシュロック&ロカビリーに没頭。
Memphis. Porkys Good Luck Charms. Lee Gocher. Peter Hutton & The Beyonders. Kav&cavemen. その他数々のミュージシャンと共演
2005には自身のバンドThe Roughcutsから念願のアルバム発売。
帰国後はTigerlillyに数年在籍&ギター研究の継続。
そして、、、、!
現在
2017年よりソロ活動開始!
MR.T(Vo&G)でロカビリーの弾き語り
同時並行でバンド”MR.T & The ROUGHTONES” もスタート!
bottom of page